この記事では、エアコンを買い替えする際におすすめしたい、取り付け工事の依頼方法を解説しています。
実際にエアコン取り付けを事業として行っている筆者が解説します。
結論、取り付け工事はインターネットで工事だけ別の業者に頼むのが一番おすすめです。
その理由は下記の3点になります。
ポイント
- 工事費用が安くなる
- どんな業者が来るかわかる
- 口コミなどの評判や業者のアピールポイントがわかる
- 事前に作業内容や追加費用を確認出来る
なぜインターネットで工事だけ頼んだ方がいいか、その理由は記事内で解説をしていきます。
エアコンは取付工事が必要
今やエアコンは生活必需品といえる家電の一つですが、他の家電との大きな違いがあります。
それが、取り付けに工事をする必要がある事です。
買ってきてコンセントさすだけではだめだね。。
DIY出来なくもないけれど、かなり難易度は高めです
その為、取り付け業者に依頼しなくてはなりません。
工事費込みでの購入はおすすめしない理由
エアコン販売店や通販では、本体と工事費をセットにした商品が売られていたりします。
面倒だし良いかと購入してしまいがちですが、これはあまりおすすめできません。
その理由は下記の3点があります。
価格が高い
本体とセットで工事を依頼すると、工事に対しても中間マージンがかかってくるので、割高になりがち。
もしくは、間でごっそり中抜きされてしまい、作業者は少ない金額で請け負っている事があります。
そうすると、作業者は数をこなさなくてはいけないので、1件あたりの丁寧さが無くなる可能性が。
※参考までに、通販サイトで工事費込みと本体の差額から工事費用を調べてみると、22,000円/1台でした。
これは、相場からするとかなり高いです。工事だけであれば1万円台が相場です。
どんな業者が来るかわからない
販売店経由の業者さんは、どんな人が来るかわかりません。
人柄や腕前や評判なども事前には知る事が出来ません。
エアコンは取り付け工事の品質で寿命などがかなり左右されます。
支払い総額が急に変わったり、取り付けられないかも
基本的に販売店で工事費込みになっている物は、「標準工事」を想定した金額です。
標準工事とは、エアコン配管が4m以内、室外機と室内機が同じ階、配管はテープ巻き、高所作業なしなどの条件です。
わかりやすく言うと、「一番簡単な工事」の事です。
その条件に合わない場合は追加料金が当日急に発生したり工事を断られたりします。
これらの理由がある為、工事費込みの購入はおすすめしません。
それでも、面倒だし別にいいよという方はそれでも良いかもしれませんが、
しっかり取り付け業者を比較したい、という方は今回紹介する選び方で業者探しをする事をおすすめします。
取り付け業者も比較した方がいい理由
ここまで、取り付け業者は別で探しましょうという事をお伝えしてきましたが、工事だけ別で頼めばどの業者でもいいわけではありません。
本体と一緒で、しっかり比較検討をするのが大事です。
エアコン本体はリサーチするけれど
エアコンをお得に購入しようと思ったら、インターネットで評判や価格などである程度リサーチすると思います。
例えば「エアコン 最安」、「ダイキン ○○ レビュー」など
インターネットでエアコン本体を購入する一番のメリットは、価格や口コミなどで比較できることだからです。
同じような条件で調べて、評判が良かったり予算に合う物を探して、購入を決めるはずです。
取り付け工事はおまかせですか?
しかし、取り付け工事に関してはどうでしょうか?
検索で出てきた業者や近所の業者にあまり考えずに依頼してしまいますか?
せっかく本体をよく調べて購入したのにその依頼方法はもったいないです。
本体と同じように、インターネットで工事業者を比較して、安くて安心の業者に依頼したくはありませんか?
エアコンの取り付け工事は、エアコンの寿命を左右したり、故障の原因ともなるので、安さも大事ですが腕前や評判も大事です。
エアコン取り付け業者の探し方
では、業者選びはどのように行ったら良いでしょうか?
それは、自分で口コミや価格などで比較して、良さそうな業者に決める事です。
1社1社探していくと大変そう。。。
簡単に探す方法があるのでご安心を
エアコン取り付け工事の依頼におすすめのサイト
複数の業者から比較検討するのにおすすめの探し方は、オンラインで工事業者を検索できるサイトを利用する事です。
くらしのマーケットというサービスをご存じでしょうか?
最近ではテレビCMも放映されているので知名度もかなり上がってきています。
くらしのマーケットは、一言で言うと工事などのサービスを比較検討できるサイトです。
審査を通過した業者が掲載されており、そこからさらに口コミや価格で絞り込みをする事が出来ます。
つまり、amazonや楽天の様なサイトのサービス版です
エアコン取り付け業者を検索すると、下記の画像の様に業者がずらっと表示されます。
くらしのマーケットのメリット
- 業者の顔が掲載されている(上の画像は隠しています)
- 過去の口コミが全て掲載されている
- 最初から価格が掲載されている
- 業者のサービス内容やアピールポイントがわかる
- 写真を送って事前に見積りを出してもらえる
- 事前にチャットでわからない事は質問できる
工事を依頼する時、しっかりやってくれるか?費用が急に追加になったりしないかなどが不安になるかもしれません。
ですが、上記の様にくらしのマーケットはその辺りの不安が解消される様に徹底して作られています。
悪い口コミも消されずしっかり載っています。
業者からすればかなりのプレッシャーですが、利用者にとっては安心
なので、自分でエアコン取り付け業者を探すのにうってつけのサービスとなっています。
検索や表示はもちろん、メッセージでの質問まで無料で出来るので、一度見てみる事をおすすめします。
見積りの取得は無料で出来るので、気軽に連絡してみましょう。
(登録したら売り込みが来るなどもありません)
数社から見積りを取って比較するのもありです。
利用方法とポイント
- 1.エアコン取り付け のメニューにアクセス
- ※トップページから探すとメニューがたくさんあるので、上のリンクから直接アクセスするとスムーズです。
- 2.「エリアで絞り込む」の所からお住まいの地域を選択
- 3.次にカレンダーが表示されるので、希望日を選択して検索
- まずは仮の希望日で入力しましょう。すると空きのある業者が表示されます。
※人気業者は直近だと空きが無く表示されない場合があるので、日程に余裕があれば先の日程を選ぶのがおすすめです。 - 4.条件に合った業者がランキング表示されるので確認する
- 5.気になる業者があったら、「料金と口コミを確認する」をクリック
- 6.店舗のメニューが表示されるので、料金表や口コミ、作業内容などをよく確認する
- 7.気になる事や見積り依頼は、事前にメッセージで確認する
- 「詳しいサービス内容」の下部に「このサービスについて質問する」という文字があるので、そこをクリック。
すると、下記の様にメッセージ送信画面が表示されます。 - 送りたい文章を入力したら、「メッセージを送る」で送信。
ポイント
予約を確定する前に、症状や状況を出来るだけ詳しく伝えましょう。
自由にメッセージを送れるとはいえ、業者側の手間を減らしてあげた方がスムーズなやり取りが期待が出来ます。
その上で、料金は表示されている通りか、他にかからないかを事前に確認しておくと良いです。
まとめ
本記事で紹介している「くらしのマーケット」について筆者はとても画期的なサービスに感じています。
今やお買い物はインターネットで便利に出来る時代ですが、工事の様な形の無いサービスを比較して探せるサイトはなかなかありませんでした。
その理由は、形のある商品の様に価格や品質の比較が難しかったからだと思います。
そこに対してくらしのマーケットは顔写真の掲載、口コミの評判を見える化する事などで、安心感を得られる仕組みを成立させた事はとても画期的です。
規模も年々拡大していて、メニューもエアコン取り付けに限らず幅広い為、掲載されている店舗は全国で数万を超えています。
これから、さらに普及してくると思います
エアコンの修理について
買い替えでは無く修理をした方が良いかも?という場合は、別の記事で解説していますので、こちらをご覧ください。
エアコンの故障についてのまとめ記事
エアコン故障と修理、買い替えに関しては、下の記事に全てまとめていますので、ご覧ください。